はりのラブライブ!メモ

ラブライブ!への『大好き』を叫ぶブログです

オリジナル盤とフォト盤から見るSecond Sparkle

 

 みなさんこんばんは、はりです。

 

 さて、いよいよLiella!4thライブ1ヶ月前となり、3期生2人を加えた11人のLiella!を見られる日が近付いてきています...!ユニットeditionとなっている通り、ユニットの始動2ndアルバムなどとにかく楽しみの多いライブになると思うので今から凄くワクワクしますね!!!

 

 4thライブに逸る気持ちはありますが(でもユニットの話はしない)、早速本題に入っていきます。今回の内容はタイトルにある通り、Second Sparkleについて少し書いていきたいと思います。

 

 

 3rdライブツアー千秋楽、埼玉公演Day2で、アルバムリリース前でありながら初披露されたこの楽曲は3rdライブツアーの『終わり』を感じさせることなく、次への『始まり』を感じさせました。Liella!にとって初のドーム公演、初の声出しライブであったベルーナドームで、Liella!コールが起こる中、あの力強いピアノサウンドのイントロが鳴り響いた瞬間の歓声、いや、もはや悲鳴とさえも言えそうなファンの声。あの盛り上がりもまだまだ記憶に新しいところです。

 

 今回はそのSecond Sparkleという曲について、いつもとは少しだけ違う視点から。そしてこの曲だからこその視点から見てみたいなと思い、筆を執り始めた次第です。

 

 (なんかいつもと雰囲気違くない???)

 

 ここから先はかなり砕けた感じで、楽しい記事にしていければと思っていますので、気軽にお読み頂けると嬉しいです。

 それではよろしければお付き合いお願いします。

 

 

はじめに

 まずは確認から。

 この曲は1stアルバム『What a Wonderful Dream!!』に続くLiella!の2ndアルバム『Second Sparkle』の表題曲として2023年3月15日にリリースされました。ご存じの通りLiella!のアルバムは凄く特徴的なリリースのされ方をしており、全く同じ曲が収録されたアルバムが『オリジナル盤』『フォト盤』の2形態でリリースされています。

 ラブライブ!シリーズにおいてもこれまでに収録曲が同じものを別のCD、またはアルバムとしてリリースされたことはありませんでした(私の記憶では)

 左がオリジナル盤で右がフォト盤ですね。

 オリジナル盤は所謂キャラクターがジャケット、そしてフォト盤はキャストさんがジャケットとなっています。(凄く凄く凄く個人的なアレなのですが、キャラクターって言葉をあんまり使いたくないので、このブログでは『キャラクター』のことを『メンバー』と表記します*1。キャストさんは敬称略で『キャスト』と表記させて頂きます。)

 

 ちなみに皆さんはどちらを買われましたか???

 

 特に意味のない質問、っぽいんですけど純粋にどちらを買う人が多いのか、というのは気になるところではあるのと、選択肢がある以上、選ぶ理由がなんらかあるでしょうし、そこに色んな視点とか面白さとかがありそうな気がするんですよね

 なお私は1stアルバムも2ndアルバムも両形態購入しておりますが、両形態買う人も中にはいらっしゃるかとは思います。

 勝手な想像ではフォト盤を買う人の方が多いかなぁと思ってます。いくつか理由はあるんですけど、ここでは割愛します。

 

 なんでこのタイミングでSecond Sparkleの話?と思われるかもしれません。私も少しだけ思っていて(?)

 先日とある虹ヶ咲のオタク*2と話をしていまして、その時の会話の一部がこんなだったんですよね。(適当なニュアンスですが...)

はり 「いや、ほんとにSecond Sparkle良いんだよね」
オタク「とりあえず一通りは聴いたよ」
はり 「ありがとうございます。」
   「どうでしたか?」
オタク「良いと思ったよ」
はり 「ありがとうございます!!!」
オタク「ただ、Second Sparkleはなんか、キャストの印象が強いんだよね」
はり 「ほう」
オタク「アーティストLiella!の曲としてはめちゃくちゃ良いけど、ラブライブ!のLiella!の曲としてはちょっと違和感があるんだよね
はり 「ほう。(何となく言わんとしてることはわかる)」

 ほう。

 

 いやいやw、「ほう。」じゃないですが...

 

 ということでこの会話をきっかけにちょっと考えてみましたので、それをここに書いておこうということです。読んでいる方がいればみなさんも是非考えてみてくださいね。

※本記事では言い切り、断定的な書き方をしますが、これが正解であるというつもりではありません。(~と思う。~という気がする。~と考えられる。という表現は回りくどくなるため、便宜上言い切りの形で書きます)

 

 

 

その違いは?

 まず、ジャケットからツッコんでみます。って言いたいところですがここではジャケットの話しかしないんですけどね。

 もういっかい載せておきますが、メンバーとキャストでポーズが少し違うんですよね。

 

 どこが違うでしょうか?間違い探しみたいで楽しいですね!(?)

 

 

 

 まず一番気になるのは(個人的にですよ)千砂都ちゃんと恋ちゃん、なこちゃんとなぎちゃんがそれぞれポーズが逆になっている点。

 上の画像では少し隙間があって分かり辛いんですけど、所謂『ミラー』みたいになっているんですよね。掘り下げ甲斐のありそうなところじゃないですか?ちぃれんのオタクかなこなぎのオタクどうですか?(丸投げ)

(何回画像貼っとるねん!なんですけどくっつけるとよりこのジャケットの面白さが分かりませんか?)

 

 似た観点から言うとメイちゃんと四季ちゃん、やぶちゃんとくまちゃんはポーズはメンバーとキャストで近いですが、正面に向いているのと少し斜めを向いているので逆になっています。それから可可ちゃんとりーちゃん、きな子ちゃんとのんちゃんはポーズが少し違いますね。

 

 パッと見た感じはこんなところでしょうか。

 ここからひとつ分かることは『再現ではない』ということでしょうか。1stアルバムの時も若干違っているため、アルバムジャケットはオリジナル盤にもフォト盤にもそれぞれの『らしさ』だったり、オリジナリティを出しているように思います。ライブでも〝シンクロパフォーマンス〟を掲げているラブライブ!ですから、ある意味ではあえてそこを壊してまで、メンバーとキャストの両方にスポットを当てているとも言えそうですよね。

 違いについてのみなさんの考えも知れたら嬉しいです(/ω・\)チラッ

 

 つまり、このアルバムないしアルバムに収録されている曲は、他の曲にも増してメンバーとキャストの両側面を持った曲である、ということも考えられそうです。

 

 

 

その違和感はどこからくる?

 さて、ジャケットによる違いから少し見てきましたが、その違いを踏まえて考えていければ良いなと思います。冒頭のあるオタクとの会話の中に『違和感』というワードが出てきましたが、じゃあその違和感はどこから来るのでしょう。

 

 盤で言うと『フォト盤』の側面(印象)が強いから『オリジナル盤』としては少し違和感がある、というニュアンスに私は受け取ったんですね。合ってるかは本人が読んでいればリプなりDMなり今度喋る時に教えてください。(喋ってるんだから詳しく聞けば良い話ではあるんですけど考えたいじゃないですか)

 そう考えるならメンバーらしさを感じる曲というよりキャストらしさを感じる曲であるということなのだと思うのですが、ではどうしてそう感じるのか?というところですよね。

 

 

強い歌詞

 まずひとつにありそうなのが、強い言葉を使った歌詞である、という点があるのかなと。例えばサビは顕著で。

「怖くない未来なんて楽しくないでしょ?」
強がりでいこう それでまた前進できるなら
「叶えたい」じゃない 叶えてみせるのさ
キズも涙も煌めきに変えるの 信じて進め

「Second Sparkle」より

(いや、、歌詞が良すぎませんか、、、!?!?)

 

 こういった歌詞はキャストの『私を叶える物語』の方を強く感じるものであるのかもしれません。

 アニメ劇中の描写からも感じるものではあるものの、ぱっと聴くとそれを思い描くというよりもキャストさんの活動の方に感じられるというのはひとつあるのかなと。それが印象値として高いものであるからこそ、曲や歌詞を聴いた時にそう感じるのかもしれませんね。

 

 

PV?MV?

 あとはメンバーのアニメーションPVではなくキャストによるMusic Video、所謂MVが出ているというのもその感覚を助長するのでしょう。2021年にAqoursがDREAMY COLORで『キャストによるMV』を出し、『アニメーションPV』というラブライブ!の常識を打ち破ったわけですが、それを新しいラブライブ!の表現としてLiella!がWhat a Wonderful Dream!!と今回のSecond SparkleというふたつのMVを出したんですよね。*3

 それもあってかMVを見るとやっぱり『アーティストLiella!』によるSecond Sparkleという曲に感じられます。

 

 当然Liella!に力を入れて応援している人とそうでは人とでは印象は変わるとは思います。実際にMVを見たかもわからないですし。

 でも逆に言えばメンバーらしさを強く感じる人がいても良いですよね。極端に言えば「フォト盤あるけどオリジナル盤(メンバー)らしさが強いからフォト盤は、う~ん」みたいな。

 

 その魅力があるのがLiella!のアルバムなんじゃないかとさえ思います。

 

 

 

両方があるからこその魅力

 さて、本記事は歌詞解釈がテーマではないのでサクッといきたいのですが*4、オリジナル盤とフォト盤があるからこその魅力、そしてその両方がある意味を少しだけ考えてみたいと思います。

 

 どちらもあることの魅力、たくさんあるとは思いますがそのひとつにメンバーとキャストどちらの文脈も重ねられるところが挙げられます。逆に言えばどちらも重なる、ということなんですよね。

 アニメやコミックなどのメンバーを中心に応援している人、ライブやイベントなどのキャストを中心に応援している人、両方をがっつり応援している人、それからなんとなくLiella!を知っている人やラブライブ!シリーズのうちのひとつとして知っているって人。色んな人がいると思うのですが、メンバー、キャストの両側面を持ったこのアルバムだからこそ色んな人にとって色んな聴こえ方をする、ということ。

 

 それが何よりもの『面白さ』だと思いませんか?

 

 余談ですが...私にはちょっとした拘りがあって、アルバムは両盤を購入したと先ほど書きましたが、リッピングしてDAPに入れる時に、それぞれのアルバムジャケットで入れているんです(つまり同じ曲を2曲入れてる)。オリジナル盤を見ながら聴けばメンバーの歌に聴こえるし、フォト盤を見ながら聴けばキャストの歌に聴こえるのでこれおすすめです。

 

 Second Sparkleという曲の解釈において、メンバー側の視点とキャスト側の視点から見ることが出来て、それが『自然に行われる』ことが面白さだと思うんですよね。勿論ラブライブ!スーパースター!!の他の曲においてもどちらにも重なることも多々ありますが、より両方を全面に出していて、そのどちらも感じられるのはこのアルバムでしょう。

 

 

 最後に歌詞をひとつだけ取り上げて話させてください。結局歌詞の話するんかい!ってツッコミは受け付けております。

二度目の奇跡起こすって決めたんだ

「Second Sparkle」より

 この歌詞、オリジナル盤とフォト盤の魅力が詰まった部分じゃないかと、私は思うわけです。

 

 初めて聴いた時はラブライブ!優勝』だと思ったんですよ。『奇跡』が示すものが。きっと同じように感じた人もきっとたくさんいるでしょう。いや、むしろほとんどの人がそう感じてるんじゃないかと思いますよね。感覚的にそう思ったものの、Liella!にとって『ラブライブ!優勝』が奇跡だって描写とか想いってどこかであったかな?なんて考えちゃいます。(アニメ見返しが少ないのがバレる)

 

 その感覚に正解も間違いもないんですけど、ここで書きたいのはこの記事のテーマである、両盤から見た『Second Sparkle』。

 

 

 

 キャストのLiella!にとっての『二度目の奇跡』って何でしょう?

 

 これについては(これに限らないが、)本来メンバーとキャストをわざわざ分けて考える必要はないんですけど...。キャストはことライブにおいては歌詞にメッセージを乗せて発信していて*5、そう考えるとこの歌詞は何を想って、何を伝えようとして歌っているのか、そこにひとつの疑問が浮かびます。

 

 言い方がアレかもしれないんですけど...

 キャストの9人が込める意味って『ラブライブ!優勝』だと思いますか?

 もっと言えば、

 あえて『二度目の奇跡』と歌うのは何故だと思いますか?

 

 

 まず私は前者の方はちょっと違うんじゃないかと想像してしまって。(ここから先はいまんとこ根拠のない話、つまり『妄想』の類なのでそういうの別に見たいな人は読まなくても良いです)

 

 結論から言うとLiella!にとっての『奇跡』って『星』だと思っていて。でも単純に置換しないでくださいね。奇跡を起こす→星を起こす、そうはならんやろがい。

 

 ちょっと話は逸れるんですが実は前にこんな記事を書いていて...長いので読まなくても良いんですけど。

 簡単に言えばラブライブ!優勝』は目的ではなく手段。ってことを書いたもので。

ynhk.hatenablog.com

 

 

 先述の結論がどういうことかというと、未来の音が聴こえるの最後のフォーメーションを思い出して貰えれば分かると思いますが、星になってるんですよね。ラブライブ!優勝はLiella!にとって手段であって、目的は最光星(スーパースター)になることだと思っていまして。

 そうであるとするならば、『奇跡→ラブライブ!優勝』をメンバーの""目標""だと捉えると、『奇跡→ラブライブ!優勝→最光星になる』をキャストの""目的""だと捉えられる。つまり奇跡が内包するものには『目標』と『目的』があるように考えられます。

 

 ここで『最光星』について議論する気は全くないんですが、ラブライブ!優勝することも、最光星になることも、きっと奇跡なんじゃないかと感じられるし、9人の成し遂げた『一度目の奇跡』。それはきっとあの3rdライブにひとつのこたえがあったはずです。

 

 そして『私を叶える物語』にまた新たに参加する3期生を加えた11人で最光星になるんだって、それが""9人""の望む奇跡のように ―。

 

 

 また、もうひとつの考え方に『出逢い』というものがあると思っています。一度目の奇跡は2期生を迎え入れたことそのものでもあり、その中で劇中でメンバーがラブライブ!優勝を勝ち取ったことも、キャストが2期生を加えた9人のLiella!として、私たちに最高の景色を見せてくれたことでもあるんです。だからこそ11人になるのが見えている、分かっている時点でこの9人でその『二度目の奇跡』を歌い、言葉にする必要があったのではないでしょうか。

 

 

 

おわりに

 いよいよ誰も読まない長さになってきているのでそろそろ〆たいと思うのですが。Second Sparkleの面白さについて、いつもとは違う視点から見てみました。

 

 ごちゃごちゃと色々書いてきましたけど、極論別にそんなことどうでも良いんですよね.........(え?)

 どうでも良いは言い過ぎかもしれないですけど、そもそもアニメの挿入歌ではないですし、元々受け取り方の自由度が高い楽曲ですからそれがある意味では大きな魅力のひとつなのではないでしょうか。とはいえキャストによる実写MVと実際のライブでの披露があるからこそキャスト視点でのメッセージが強めに感じられるのはある気がしますね。

 だからこそ多角的に見ることがこの曲ないしはこのアルバムを楽しむ方法のひとつになりそうです。

 

 さて、この記事ではSecond Sparkleという曲についてを中心に書いてきましたが、恐らくソロ曲においても、私のSymphony ~2022Ver.~においても、そういった視点で見ることが出来るかと思います。そしたら4thライブで披露された時の楽しみがもしかしたら増える...かもしれません。

 何よりソロ曲では特に新しい視点として考えられるのが、メンバー→キャスト、あるいはキャスト→メンバーの両方の矢印があることなんですよね。楽曲に出てくる、『あなた』や『きみ』というのはオリジナル盤においては前者、フォト盤においては後者、という解釈が出来る場合も多々あるかなと思っています。それもまたこのアルバムにおける面白さ、ではないでしょうか。

 

 3rdライブでのSecond Sparkleはあまりにも色んな意味で強烈過ぎたんですけど、アニメ2期を背負った3rdライブと、ユニット&3期生お披露目(だと勝手に思っている)の4thライブではまた違って見えるんじゃないかなと、勝手に想像していますし、逆に何を受け取れるのかを楽しみにしている自分もいます。(Second Sparkle歌わない可能性もありますけどね。たぶんない)

 

 ということでSecond Sparkleに関する記事でした。楽しみ方のひとつとしてこういう見方もあるんだなぁくらいに思って頂けると嬉しいです。

 

 ということで皆様、4thライブでお会いしましょう!

 

 それでは~

 

 

 

*1:Liella!メンバーという意味です。キャストさんもLiella!のメンバーだろうが!というツッコミは受け付けておりません。キャストさんはキャストさんなので(?)

*2:少し補足をしておくと、Liella!1stライブには一度行っており、2nd、3rdは配信では見たことがあるという感じ。スーパースター!!のアニメは1期も2期もたぶん全部見たと思います。

*3:蛇足かもしれませんが別にAqoursのマネをして出したとかそういう意味ではないですよ

*4:これを書きながら歌詞についても記事にしたくはなっています...

*5:色んなところで言及されています。3rdライブ東京公演での歌の話は顕著ですし、キャストのインタビューでも歌詞について話されているキャストはたくさんいましたね