はりのラブライブ!メモ

ラブライブ!への『大好き』を叫ぶブログです

「その曲の名は?」

 

 みなさんこんばんは、はりです。

 

 さて、今回はラブライブ!スーパースター!!に関する記事です。(いや、急すぎる。)

 スーパースター!!といえば、つい先日、「MTV Unplugged Presents: LoveLive! Superstar!! Liella!」が開催されました!👏

 

 私は2日目に現地参加させていただきまして...シリーズ初の試みとなるAcoustic LIVE。流石にどんなライブになるのか想像もつかなかったのですが、最高の空間に酔いしれました。楽曲たちの新たな魅力、Liella!の新たな魅力が随所に感じられ、最高のライブだったと思います。

 

 アレンジは音の出し入れが巧くとても楽しめましたし、生バンドの音はやっぱり最高に気持ちよかったですし、(正直いつも歌唱も素晴らしいのですが、、、)ダンスがない分歌唱の安定感抜群、且つ表現力も上がっていてLiella!の更なる魅力に惹かれるライブになりました。

 

 そのライブ後に記事を書いておいてなんですが、MTVの感想記事ではありません。笑

 感想はあるんですが、アレンジのことは細かい事は言語化するのが難しいですし、無理に言語化するものでもないかなと思ったので、感想記事は今回はあげないと思います。

 

 

 そして今週末には!

ラブライブ!スーパースター!! Liella! 2nd LoveLive! ~What a Wonderful Dream!!~ with Yuigaoka Girls Band』が開催されます!

 

 縁あって両日現地参加させて頂けることになりましたので、全力で楽しみます!

 2期生加入前最後の5人での単独イベントということで5人の集大成をしっかり目に焼き付けたいと思います。また、2期もまもなくということで今回は1期に関するちょっとした記事を書きます。

 

 で、どんな記事かというと。

 

 

 「その曲の名は?」

 

 

 ということでございます。

 

 

 

 ブラウザバックしようとした方、ちょっとだけ待ってください。

 『いや、何のことや』と思われるとは思いますが、私自身それなりには考えてきたことですので是非お付き合いください。ただ妄想マシマシの記事、ということはご承知おきください。。

 

 まあいつもですが。(白目)

 

 

はじめに

 今回のタイトル、実は(?)スーパースター!!9話「君たちの名は?」を意識して語呂が良い感じのタイトルにしたんですけど。

 

 書いていく内容はもうおわかりかと思いますが、

 

 

 

 

 

 そうです、かのんちゃんが9話劇中で作詞していた曲についてです。

 このシーンなんですが、実は何の曲を作詞していたかは9話内では描かれていないんですよね。

 かのんちゃんがグループ名を思いついて、それをメンバーに話した後に流れる曲は「Dreaming Energy」ですし、10話の『前回のラブライブ!スーパースター!!』で「かのんちゃんに降りてきたDreaming Energy」という言葉があります。

 

 まあこれで9話で作詞していた曲としては十分だとは思いますが、他の曲の可能性を考えてしまって...それに、ある曲の歌詞を読むとどうしてもこの9話の内容と繋がるように思えて仕方ないんです。

 

 

 ということで当ブログではあまり扱わないテーマですが、ワンポイント考察というような記事で「9話で作詞していた曲」というテーマで書いていこうかなと思います。

 とはいいつつ分かり辛い説を推していることは百も承知なので歌詞から読み取れる想いと9話との繋がりを書いていきたいと思っております。

 

 

 

作詞した曲について

 まずは他の方々がどう考えているのか気になってTwitterで検索してみたんですが、出てきた候補はおそらく以下の3曲。

 

・Dreaming Energy
・ノンフィクション!!
・Starlight Prologue

 

 順当にDreaming Energy説。
 10話で歌う予選の曲、ノンフィクション!!説。
 9話の内容と歌詞の繋がりからStarlight Prologue説。

 

 

 どれも可能性はありそうですね。

 

 

 ただ私はここにはない説を出したいと思います。

 

 それが・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『Dream Rainbow』説です!

 

 

 

 

 

 はい。

 

 既出の説だったら申し訳ないんですが...ブログ等は読んでいませんが恐らくあんまりみないものじゃないかと思います。ここからはなんでそう考えたかを書いていきたいと思います。

 

※本記事中に書いてあることは全て「私個人の解釈」であることを最初に示しておくと同時にこれが正解であるというつもりは一切ありません。それとDream Rainbowという曲に対する解釈の一つに過ぎない、ということも併せて示しておきます。

 

 

 

この曲について

 まずDream Rainbowという曲についてなんですが、TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』第12話挿入歌シングルの12話盤に収録されているカップリング曲です。

 

 この曲は歌詞が非常に特徴的な楽曲です。

 直接的な表現がほとんど使われず、我々に解釈の大部分を委ねられているような歌詞になっている気がします。代表的な歌詞がこれだと思っていますが、

たとえばそう 夜空にも虹が架かる

「Dream Rainbow」より

 この部分をはじめ、歌詞にはかなりの特徴がある曲だと感じます。

 

 あとはこの曲のイントロ、5人のハーモニーから始まるのも特徴的ですね。これは11話「もう一度、あの場所で」の劇中で歌われていて。ハーモニーの続きは歌われていないのであくまで想像にはなりますが、かのんちゃんの小学校での下見?の時に5人で歌っていると仮定するとそれ以前には作曲されていたと考えても無理はないでしょう。

 

 また劇中にDreaming Energyが流れた後で歌詞を4人が読むシーンがありました。その時系列もひとつの要素にはなるかもしれないですし、恋ちゃんの「今のわたくしたちをとてもよく表している歌詞だと思います」という言葉も裏付けになっていると感じます。

 

 次項でDream Rainbowだと考えた理由を書いていきますので、良ければ読んでいってください。

 

 

 

この曲だと考えた理由

 さて、漸く本題ですがこの曲だと考えている理由を歌詞を中心に見ていきたいと思います。

 

<前提とする曲の背景について>

・9話でかのんが作詞

・11話で歌われた

 

 いつもの歌詞解釈系の記事では全ての歌詞の意味を一つ一つ考え、それを結びつけることで楽曲の持つメッセージを読み取っていっているわけですが、今回は趣旨が違いますので、特にしっくりくる歌詞をピックアップしていきたいと思います。(凄く面白い楽曲なので本当はいつもの歌詞記事のように書きたいところではあるんですが...)

 

 とはいえ私の中では全ての歌詞について考えたためそれなりに紹介したい箇所は多いです。以下、Dream Rainbow 歌詞解釈を含め、一部の歌詞をピックアップしつつではそう考えた理由を書いていきます。

 

 

 まずは冒頭のこの歌詞。

心がはじけて飛んだ なんでだろう?
走ってみなくちゃ分からない
うずくまったままの不安とびこえ
手をつなぎ 君と風になる

「Dream Rainbow」より

 心がはじけて飛んだ、つまり「楽しい気持ち」とか「嬉しい気持ち」とか「ワクワクした気持ち」などの 『+の方向』の気持ちですね。所謂ポジティブな気持ち。

 

 でも自分の気持ちは高ぶっているのが分かるのに理由は分からない、そう歌うんです。本来、というか自分が楽しいと感じることには理由があったりします。ライブが楽しい、楽しみ、楽しかった。『○○が』の部分は何でも良いんですけど。

 

 じゃあ分からないのは何で?って話なんですが、それはこのLiella!というグループがまだ定まっていないからでしょう。

 

 というよりはかのんにとってこの5人の色がまだはっきりと見えていないということ。

かのん「この5人ってバラバラだし、最初から何か目的を持って集まったわけでもない」

9話「君たちの名は?」より

 でもこの5人でスクールアイドル活動をやっていくことそのものにワクワクを感じている、理由が分からないけどワクワクしているというのはまさに5人のLiella!を見てかのんがそう感じている、ということでしょう。

 

 だからこそ「走ってみなくちゃ」分からない

 

 

 9話時点での作詞曲と考えると当然ですが、『Starlight Prologue』よりも前に作詞されたことになるのでここにも納得の解釈が出来るかと思います。

 「走ってみなくちゃ分からない」⇒「どこまでも走る」

 

 Liella!にとって、分からないから、どこまでも走る。だと思うんです。

 ちなみに「走る」という言葉はTVアニメ挿入歌において印象的に使われているので是非気にして聴いてみてください。(『未来予報ハレルヤ!』『Tiny Stars』『Wish Song』『Starlight Prologue』それと『Departure』に使われています。もっと言うとそれ以外のLiella!の曲には1回も使われていないです*1。LIVE with a smile!は除きますが。)

 

 

 9話のかのんちゃんがこの5人をみて思ったことを書いていることから「君」が指す相手はLiella!のみんな、です。

 

 また、ここに「風になる」という表現がありますが、これを読むヒントがこの歌詞だと思います。歌詞考察的なことはここでは割愛します。

みんなの声で 続いてくストーリー
途切れはしない 風をはこぶよWish Song

「Wish Song」より

 

 なお1番の歌詞は「勇気をくれる Wish Song」です。文脈的にはLiella!が歌うこの「Wish Song」という言葉はきっと花さん達神宮音楽学校の学校アイドル部が残した何らかのものとも繋がりそうだなぁと思います。

 

 すぐ話が逸れるので戻します。

 

 要はLiella!が「風」になるということに意味がある。恋ちゃんを加えたLiella!がどんなグループになっていくのか、それを表した言葉が「風」なのだろうと思います。(恋ちゃん加入後すぐの9話だからこそ余計ですね)

 

 

 『風』は恋ちゃんの背中を押したシーンが特に印象的なんですが、他にも風の描写はたくさんあります。(向かい風、逆風的な描写もありますが、)風はどこからか吹いてきて『背中を押す』ものなんですよね。

 

 『バタフライエフェクト』という言葉をご存じでしょうか?知らない方はGoogle先生にでも聞いてください。(丸投げ)

 Liella!自身が『風になる』ということは、Liella!自身が誰かの背中を押す存在になりたい、というような意味にも捉えられますね。(『風になる』についてはもっと色んな読み方、考え方、メッセージを受け取れそうですね。)

 

 

 

 次、

水玉模様みたいな白い雲
見つけて笑った(見上げて笑った)
胸が高鳴った(急に高鳴った)
はじまりの音がする

「Dream Rainbow」より

 ここ、普通に聴いているだけでは正直わかりづらい歌詞です。でもあり得ないくらい好きなところでもあります。

 

 白い雲を「水玉模様」みたいだと例えていますね。

 

 ここで考えたいのは「水玉模様」の特徴です。

 

 

 

 

 水玉模様って...

 

 

 

 

 

 

 まあこれですね。

 

 

 

 え、「それくらいわかる」って?

 

 まあそれはそうです。

 

 特徴が何か、結論から言うと、

 

 

 個々であること。なんですよね。つまり交わらない〇の集まりであること。

 

 分かり易くすると...

 この12話のシーンと比べるとどうですか?12話では大きな〇になって、みんなが手を繋ぐように重なって、一つになって。水玉模様はまだそうじゃないLiella!を象徴するものとも見えてきませんか?

 

 さらにクラスメートから言われたであろう恋ちゃんのこの言葉。

「普通の子が一つになって何かを突破しようって感じもない」

9話「君たちの名は?」より

 他の生徒から見てまだ一つになっていないLiella!というグループを書いた歌詞に見えませんか?

 

 そんな水玉模様みたいな「白い雲」をみる。「白い雲」と聴くとこれらの言葉を連想しますね。

やえ 「あなたたちって始まったばかりというか、まだ真っ白っていうのかな、特徴がないって言っちゃうと良くないかもしれないけど。」

千砂都「特別すごい才能を持ったスターが集まってるってわけでもないし、普通の子が一つになって何かを突破しようって感じもない。」

かのん「まだ何色でもない。何色にも染まっていける

9話「君たちの名は?」より

 つまり「水玉模様みたいな白い雲」から、

 

まだ何色でもない、何色にも染まっていけるLiella!を見い出していて。ただ、5人としての繋がり、同じ目的・目標のようなものはまだなく個々の集まりである、という自分達に重ねた描写

 

 と言うことが言えると考えています。

かのん「赤だったり、青だったり、緑だったり、繋がったり結ばれていく中で私たち自身想像しないようないろんな色の光になっていく。それはまだ何色でもない私たちだからできること。始まったばかりのこの学校だからできること。」

9話「君たちの名は?」より

 

 

 そんな雲を””見つけて””笑う。笑うのは声を出して笑うのではなくクスッと笑うような。そんな姿を見て「君」も””見上げて””笑う。そんな情景を見てどうして笑うかというと、「心がはじけて飛んでいる」からなのでしょう。あるいはそれを見て「胸が高鳴った」と歌う彼女らは明らかに前向きな想いがある、そう感じることもできますね。

 

 なお、ここからも先述のStarlight Prologueとの関連を感じることが出来ます。「走る」のフレーズと繋げてですが、Starlight Prologueではこう歌っています。

晴れわたる未来を創るよ

「Starlight Prologue」より

 

 いまのLiella!の状況などを表す描写として『水玉模様みたいな白い雲』を解釈するなら、その後のStarlight Prologueで『晴れわたる未来を創る』と歌うところに繋がりを感じると同時にこれが『いまのLiella!』を象徴する歌詞のように思えます。

 

 

 ちなみにここのパートは以下の通り。

(恋)  水玉模様みたいな白い雲
(可可) 見つけて笑った(それ以外の4人)(見上げて笑った)
(千砂都)胸が高鳴った(それ以外の4人)(急に高鳴った)
(かのん)はじまりの音がする

 

 これを見ても「君」はLiella!の仲間であると読み取れますね。

 

 

 次はサビのこの部分。前向きな想いがあるからこそ力強い言葉でサビが始まります。

(いまだ!出かけよう)
空に指先で弧を描くのさ
浮びあがるよ Dream Rainbow
目で見るだけじゃもう足りないよ
きらめきを足そう 自由に 

「Dream Rainbow」より

 

 特に、『浮かび上がるよ Dream Rainbow』という歌詞に注目したいです。

 「浮かび上がる」というのは何も見えないところからある何かが見えるようになる、言い換えるなら「顕在化する」、あるいは「鮮明になる」そんなことを表す言葉です。

 「Dream Rainbow」はどう訳すのが適切かも含めて難しいものではありますが、直訳すると「夢のような虹」になります。

 

 まだ何者でもないLiella!が自分達で「空」という無限の可能性のあるキャンパスに「弧」⇒「虹」を描くことで自分達の夢が見えてくる、浮かび上がってくる。という未来への希望を歌っているようにも聴こえてきます。

 

 私がここで強調したいのは「浮かび上がる」という自分達が行動することで見えないものも見えるようになるという歌詞を書いている点です。

 

 可能性の提示とLiella!としての決意表明のような歌詞だと思いますね。

 

 

 あと、リリース順的には完全に後出しじゃんけんでずるいんですけどWhat a Wonderful Dream!!のMVにこんなシーンがありましたね。


 まさに指先で弧を描いて浮かび上がってきたDream Rainbowなんですよね。

 

 自分の手で弧を描くことで夢(のような虹)が見えてくる、そんなシーンを映像化したようにも見えますね。「夢」を自分達の手で描くことで「見えなかった可能性」が見えてくる・浮かび上がってくる。ということを歌っているとも受け取れます。

 

 落ちサビのこれも然りです。

虹がほら 大空に広がってゆく

「Dream Rainbow」より

(君に出会えた)
声を重ねるたびに感じてる
無限にふくらむときめき
行けるよ だって君がいっしょだから
たとえばそう 夜空にも虹が架かる

「Dream Rainbow」より

 先ほども書いた通り、見えないものも見えるようになるんですよね。

 しかも「夜空」。それが「夢のような虹」の象徴。

 

 

 こちらも9話時点での既存曲を絡めるならこれ。

何も見えない夜空 ひとすじの流れ星

「Tiny Stars」より

 何も見えない夜空にも「君」が一緒なら「夜空にも虹が架かる」。そう考えるとやはりかのんにとってのLiella!の存在は大きなものなのでしょう。Tiny Starsは可可ちゃんの書いた歌詞が基になっているためここの詩をかのんが書いたかは不明ですが、少なくともかのんちゃんが歌っているパートであることは間違いありません。

 

 「ひとすじの流れ星」から「虹」への変化。1本の「流れ星」という線が見えたあの時から、複数の色に輝く「虹」が架かるいま。

 そうみるとかのんから見た仲間の変化にも見えてくるでしょう。

 

 

 

おわりに

 これ以上書くと大変なことになりそうなのでこの辺りで〆に入ろうと思います。さて9話でかのんが作詞した曲「Dream Rainbow」説、如何でしたでしょうか。

 

 逆説的に書いたところもありますが...9話で作詞したと考えると辻褄があうところ、歌詞が9話の内容を表したように受け取れるところ、どちらにせよこの説もあり得るな?と思ってもらえると嬉しいですね。

 ということで、あまり当ブログで書かない、アニメのワンポイント考察でした。

 

 ここの歌詞はどうなんだ、アニメ内のこの描写はどうなんだ、等ありましたら是非色々コメント、ツイート、リプなどお待ちしております。

 

 9話という話数がLiella!にとってどんな意味があるのか、Liella!があの曲作り、グループ名を考えるという中で何を感じたのか。そんな劇中のことについて何かヒントになったり、面白いなと思ってもらえれば幸いです。

 

 かのんが最後に語ったこの言葉。

かのん「なんか、この5人がなんなのか分かった気がした」

9話「君たちの名は?」より


 これは『自分たちがどんなグループなのかが分かった』と言い換えることもできるでしょう。
そう考えると9話での会話と歌詞の繋がりからもDream Rainbowをあの時点で作詞した、と考えてみても面白いと思います。

 

 今回は9話での作詞曲、として読みましたがDream Rainbowという楽曲が伝えるメッセージについても考えてみるときっと面白いと思います。人によって色々な解釈がありますし、その幅の広さもこの曲の魅力の一つじゃないかとも思いますね。

 

 

 最後にもうひとつだけメタ的な要素を書いておきますが、ここからはDream Rainbow説を推すためのこじつけだと思ってもらってかまいません。

 

 恋が作曲担当として、加入後に初めて作った曲という観点です。彼女は幼い頃からピアノをやってきたと思うのですが、Dream Rainbowはそんな音楽に精通している彼女らしい曲だと思いませんか?冒頭のアカペラでの合唱、ピアノのサウンドを中心とした疾走感のある音作り。クラシック音楽が好き*2な彼女なのでより『ピアノ』にフォーカスした曲であることに説得力があるように思えますよね。

 もっとメタ的なことも言うと、青山なぎささんが学生時代*3にアカペラをやっていたというのもあるので、それも含めてDream Rainbowのイントロは『らしさ』がある曲ですよね。

 Dreaming Energyはむしろギター中心のサウンドなのでどちらかと言うとかのんが作曲もしてそうな気がしますね。

 

 さて、冒頭でも書いた通り、今週末は『ラブライブ!スーパースター!! Liella! 2nd LoveLive! ~What a Wonderful Dream!!~ with Yuigaoka Girls Band』が大阪城ホールにて開催されます。

 

 かのんがLiella!を見て書いた詩、と考えるとまた別の見え方もするのではないでしょうか。(まあDream Rainbowを歌うかは知りませんが2ndライブのことを考えるときっと歌うでしょう)

 

 

 2期生を迎えて、もしかするとライブで9人でDream Rainbowが歌われる、ということもあるかもしれません。それこそ9人として描くDream Rainbowが見られるのが楽しみですし、きっと歌詞にも新たな意味が加わるでしょう。

 

 だからこそ5人のDream Rainbowを大切にしたいなとも思います。

 

 という未来への楽しみを書いたところで今回は終わろうと思います。

 ここまで読んでくださった方いらっしゃいましたら、ありがとうございました!

 これからもラブライブ!そしてラブライブ!スーパースター!!を楽しんでいきましょう!

 

 それでは~

 

 

 

*1:2022/6/1現在

*2:葉月 恋メンバー紹介より

*3:確か高校時代